こんなひと

こんにちは 松山市市議会銀 原しゅんじです

原しゅんじ 松山市政に対しましてご支援ご協力頂きましてありがとうございます。
 
今年は、旧北条市、旧中島町と合併して20周年です。
この間、松山市は少子高齢社会に対応する各種施策を展開してまいりましたが、一昨年、合併以降初めて人口が50万人を下回りました。
 
人口減に伴い労働人口の減少と人手不足が顕著です。その主な要因として考えられる若者世代の流出は、深刻に受け止めなければなりません。併せて、福祉の充実や各産業への支援、物価高への対応や人手不足への対応など、現在の国や県の支援だけでは十分とは言えない中で、健全な財政を維持しながら難しい舵取りを強いられています。
 
本市は市民に対し、夢を語りそれを実現していく使命があります。現在、本市には松山市駅前やJR松山駅周辺の整備など,魅力あるまつやまのために、市長か示されました将来像を示す事業に対しまして、市民の皆様から市政に対し様々なご意見を拝聴している所です。
 
議会として、市長及び理事者に対しましてしっかりと議論を尽くし、責任のある判断を行い、理事者と協力しながら、引き続き、松山市の明るい未来を築いてまいる所存です。

原しゅんじはこんなひと・・・
  • こんなひとイメージ

    町内会・自治会が設置・維持管理される防犯灯の設置を進めています。他に必要な街路灯設置も推進します。

  • こんなひとイメージ

    長期間放置された悪影響を及ぼす空き家の対策が急務です。松山市特定空家等審議会条例が制定されました。

  • こんなひとイメージ

    鳥獣被害は益々広がってます。本気で広域で取り組む必要があります。

  • こんなひとイメージ

    松山港外港にて海上自衛隊の練習艦「しまゆき」の一般公開

  • こんなひとイメージ

    県内11市議会有志で結成する「愛媛平成市議の会」で、旧知の友である台湾駐大阪弁事処の洪英傑副処長を招致「台湾市場の特性と訪日プロモーション」をテーマに講演会を開催した。

  • こんなひとイメージ

    愛媛国体ボーリング大会で、県ボーリング連盟副会長として歓迎ご挨拶

  • こんなひとイメージ

    松山青年会議所シニアクラブ2016年会長を務めさせて頂きました。(社)茶道裏千家淡交会松山支部で活動しています。 実は大先輩を前に挨拶で一番緊張してます。

  • こんなひとイメージ

    北条公園 波妻レクリエーション広場開園式典にて

  • こんなひとイメージ

    実体を想定した防災訓練が行われています。地域の皆さんの参加が大事です。

  • こんなひとイメージ

    国会見学にて予算員会室へ。 妻から厳しい質問を受ける。

  • こんなひとイメージ

    友人が保護した子ネコちゃん。迷い犬・猫ゼロ作戦へ市猫不妊去勢手術補助事業拡大が必要です。

  • こんなひとイメージ

    障がい者スポーツ大会でパン食い競争に参加。また張り切ってしまった。

  • こんなひとイメージ

    お神輿弁天睦会でお世話になっています。東雲神社の年末清掃活動

  • こんなひとイメージ

    ソフトボールチームPOPEYESでは四番 原 そして球団オーナー?

  • こんなひとイメージ

    松山市民体育祭2016 雄郡校区。年齢別でリレーに参加 気持ちが先に走っています。

プロフィール

生年月日 昭和39年5月22日生まれ
家族   妻(看護師)、子供男子3人は独立

学歴・職歴

昭和55年 松山市立 雄新中学校 卒業
昭和60年 国立 新居浜工業高等専門学校 電気工学科 卒業
昭和60年 四国通信建設㈱入社
平成05年 衆議院議員 塩崎恭久 秘書
平成09年~㈱根津設計 入社
平成18年 松山市議会議員  初当選
平成28年 松山市議会副議長
平成30年 自民党松山支部連合会 会長

現職・その他活動

●(株)根津設計 取締役会長
●平成28年度 松山青年会議所シニアクラブ 会長
●愛媛県青少年育成リーダー協議会 会長
●松山市青少年育成支援委員協議会 理事
●愛媛県更生保護会 理事
●モラロジー研究所 維持員
●愛媛県建築士事務所協会 会員
●愛媛県建設労働組合松山支部 相談役
●松山法人会 中小企業家同友会松山支部 所属
●茶道裏千家淡交会松山支部 所属
●新居浜高専同窓会燧会 理事
●愛媛県ボウリング連盟 副会長
●俳句甲子園実行委員会 所属
●まつやま俳句でまちづくりの会 所属